↓学生フォーミュラ公式サイト↓

大会概要

 全日本学生フォーミュラ大会は、学生たちが企画・設計・製作したフォーミュラスタイルの小型レーシングカーで競技を行う、「ものづくり育成の場」です。
 学生の自主的なものづくりの総合能力を養成し、将来の自動車産業を担う人材を育てるための公益活動と位置づけ、社団法人自動車技術会主催の下2003 年にスタートしました。

大会趣旨

 主役である学生が自ら構想・設計・製作した車両により、ものづくりの総合力を競い、産学官民で支援して、自動車技術ならびに産業の発展・振興に資する人材を育成する事を大会趣旨としています。

大会背景

 元々学生フォーミュラは、「教室の中だけでは優秀なエンジニアが育たない」といち早く気づいた米国が「ものづくりによる実践的な学習教育プログラム」としてFormula SAE®を1981 年(4輪自動車生産で日本が米国を追い抜き世界一になった翌年)に、開催されスタートしました。

 一方、近年の日本では、少子化による学生の減少に加え、工学系大学では、実習・設計・製図等のカリキュラムが減少しており、欧米に比べ、ものづくりの機会が不足しています。
 また、米国では「Formula SAE®」を開催するなど、学生が実際のものづくりを通して自分たちの能力や知識を、発揮できる場を提供されており、産学官の協力の下、人材育成の基盤づくりが根付いていました。日本では、全国的なものづくりコンテストとして、ソーラーカー大会やロボットコンテストがありますが、自動車技術分野で活躍を目指す学生にとっては、習得した専門技術を発揮しうる設計コンテストがない状況でした。
 そこで、このような状況を踏まえて、JSAE(公益社団法人自動車技術会)が、米国Formula SAE®のルールに準拠し、全日本学生フォーミュラ大会を開催しました。



山陽小野田市立山口東京理科大学 〒756-0884 山口県山陽小野田市大学通1-1-1 TEL:0836-88-4535 Sanyo-Onoda City University All rights reserved.
Powered by Webnode Cookie
無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう